音に関する内容のページです


by ambience_sound
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

BA438 ダイレクトBOX

更新ペースが落ちていて、ギリギリ今年は2回目の投稿(笑

来年は色々更新していきたいと思いますので宜しくお願い致します。

さてNEVE BA438を2個使ったトランスレスのダイレクトBOXを作りました。

来年はBOXとして量産しようと思ってます。

今回は量産前のワンオフ品として究極ラックバージョンを作りました。

BA438 ダイレクトBOX_f0039496_23131401.jpg
外観はこんな感じです。

BA438 ダイレクトBOX_f0039496_23144061.jpg
入力はギターやベースが差しやすいように右側に配置

PADは10dB減衰します。

GAINはMAXで10dB程増幅します。
やはりアンプはドライブさせた方が音として気持ちよい場合がありますので
GAINを付けました。

BA438 ダイレクトBOX_f0039496_23193480.jpg
左側にアンバランスアウト、これば入力のパラではなくオペアンプを通った出力です。
なので438のサウンドのバッファーとしても使えます。

となりにキャノン出力とグランドリフトを付けています。

さてさて、ここまでだと究極といっても単にディスクリートのDIで他にも製品がいっぱいありそうなんですが今回の中身はコレ!

BA438 ダイレクトBOX_f0039496_23253994.jpg
単一電池仕様(笑

昔、某ガレージメーカーさんが電池駆動プリアンプを作られていて、一回やってみたかったんです。

BA438 ダイレクトBOX_f0039496_23290114.jpg
徐々に電圧が落ちるサウンドも楽しむ為にマンガンにしてみました(笑

さすが最強のクリーン電源だけあってノイズレス。
これを聞いてしまうとちょっと戻れない感じですね(笑

欠点を言うと電池なのでお金がかかります。

ホントに電池って良いの?という事になると思うのですが、
これは完全に好みです。
むかしアナログミキサーでロケに行っていた時は電池駆動なのでノイズレスサウンド
ではあるのですが、音に太さが欲しいなとずっと思っていました。

AC電源のノイズは聴感上、パワー感というか音の太さというかそういう風に聞こえます。
それに比べるとノイズレスでスッキリした音に聞こえますね。

ただこれはノイズがプラスされていない究極のギターやベースの取り込みであるという
ことで究極ラックバージョンと名前を付けさせて頂きました(笑

2024年はレコーディング機材を全部電池駆動でやりました!なんていう強者が出て来ると
面白い年になりそうですね(笑

それでは皆様良いお年をお迎えください。






# by ambience_sound | 2023-12-28 23:56 | 自作機材 | Comments(0)
あまりにも更新していないせいで、もうやってないんですか?というメールを頂きましたので
生存確認(笑)の意味も含めて久しぶりの更新です。
生きてますよ(笑)

今はMORGさんの機材を製作していてそんなに時間が無いのと、前の様に海外からパーツを取り寄せて作れない位の
円安とパーツ高なので更新が止まってしまいました。

それにしてもビンテージ機材も、パーツも高くなりましたねー、元々安くは無かったですけど
頑張って買うというレベルでは無くなってしまいましたね。
安い時に買って手放さなかった方、おめでとうございます。良い判断でしたね。

というわけで、今回は前の様に安いジャンク基盤を輸入してきて安価で販売するという事も出来なくなってしまいましたので手持ちのパーツで1272タイプのプリアンプを組み上げました。
本家の1272モジュールもエグイ金額になりました(笑)

NEVE 1272(1073)タイプ プリアンプ_f0039496_20234614.jpg
ビンテージのNEVE BA283AVカードを使って1272プリアンプ、
それとBA406を使ってローカットを作っています。

前は2段GAINバージョンをよく作っていましたが、今回はベーシックにー10~65までの可変のGAIN
にしています。

NEVE 1272(1073)タイプ プリアンプ_f0039496_20310001.jpg
ローカットは27、47、82、150、300の5段階

NEVE 1272(1073)タイプ プリアンプ_f0039496_20342747.jpg
前面パネルはPAD,位相反転、48V、DIインプット GAIN, ローカット、マスターボリュームになります。

NEVE 1272(1073)タイプ プリアンプ_f0039496_20371572.jpg
ショップにて販売中です、興味のある方はこの機会に是非お願い致します。
https://ambisound.buyshop.jp/

# by ambience_sound | 2023-08-07 20:51 | 自作機材 | Comments(1)

NEVE BA208 LINEAMP

随分と久しぶりの更新になります。

NEVE BA208というアンプカードがあります。

NEVE BA208 LINEAMP_f0039496_23194242.jpg
NEVE BA208 LINEAMP_f0039496_23220415.png
構成的にはBC184とBC214を使ったNEVEの設計らしいアンプなんですが、コンプリ部分が定番のBC441,BC461じゃなくて
2N5191,2N5194という組み合わせになってます。
NEVE BA208 LINEAMP_f0039496_23193863.jpg
NEVE BA208 LINEAMP_f0039496_23283859.jpg
1948モジュールはこの回路2枚を使って、入力トランス10468、出力トランスLO2567の組み合わせでアンプを作っています。
実はグループアウト、FBアウト、REVアウト、SOLOアウトも全部このアンプの音なんですね。

NEVE BA208 LINEAMP_f0039496_23194489.jpg
今回同じ構成でLINEアンプを作ってみました。

# by ambience_sound | 2022-07-06 23:34 | 自作機材 | Comments(0)
NEVE EV10665を使ってマイクプリアンプを作りました。

前回説明したように回路はまんま3415

定数がちょっと違うので3415と同じにしました。

NEVE EV10665 (3415タイプ)マイクプリアンプ_f0039496_20472970.jpg
今回こだわった所がGAIN部分で
NEVE EV10665 (3415タイプ)マイクプリアンプ_f0039496_20441610.jpg
-10dBから-40dBまでは5dBステップでそこから3dBステップになり最大で70dBのGAINがあります。
美味しい位置を決めてもらえます(笑)

NEVE EV10665 (3415タイプ)マイクプリアンプ_f0039496_20473536.jpg
ローカット、位相反転、ファンタム48Vを付けています。

音ですが、いつもの音です(笑)

2567タイプのトランスに比べると若干低域がスッキリしています。

やはりこの音は好きな人が多いと思いますね~

# by ambience_sound | 2021-06-24 20:56 | 自作機材 | Comments(1)

NEVE EV10665

エヌトッシュの中村さんから色々とNEVEの基盤を譲って頂きました。

その中で今回はNEVE EV10665という基盤を使ってプリアンプを作ります。

NEVE EV10665_f0039496_14201348.jpg


聞きなれない型番ですが、回路を追っていくとそのまんま3415なんです。

BA430とBA440の組み合わせ。

聞きなれたあの音が出てくるのは間違いありません(笑)

次回はプリアンプ製作記事です。



# by ambience_sound | 2021-06-22 14:21 | 自作機材 | Comments(0)